ワンピース:ストロングワールド

今日の午後はワンピースをDVDで観ました。この映画をきっかけにワンピースが好きになりコミックスも全巻そろえてしまったほどです。久々に観たので話も忘れている部分も多く(ただの健忘症か?)とても楽しく観ることができました。やっぱりいいですね。根底に流れている【仲間】の大切さがたまりません。

ワンピースフィルム ストロングワールド DVD 10th Anniversary LIMITED EDITION

ワンピースフィルム ストロングワールド DVD 10th Anniversary LIMITED EDITION 【完全初回限定生産】
ONE PIECE FILM STRONG WORLD 連動特別篇 金獅子の野望 [DVD] ONE PIECE Log Collection “SANJI” [DVD] ONE PIECE LOG COLLECTION ONE PIECE Log Collection “EAST BLUE” [DVD] ONE PIECE Log  Collection  “LOGUE TOWN” [DVD]
by G-Tools

モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方

とても面白そうな本が出ましたね。モレスキン好きにはたまらないタイトルです。「へミングウェイ、ピカソ、ゴッホ、チャトウィンも愛用した「伝説のノート」を、仕事とプライベートで使いたおす75の活用法を世界初公開!」とのことです。

モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方 モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
堀 正岳 中牟田 洋子

EVERNOTE「超」仕事術 ほぼ日手帳 公式ガイドブック 2011 いっしょにいて、たのしい手帳と。 flick!(フリック) (エイムック 2006) できるポケット+ Evernote 活用編 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編 (Nanaブックス)
by G-Tools

Moleskine Plain Notebook Pocket Moleskine Plain Notebook Pocket
Moleskine

by G-Tools

ACHI SOUND ~HY LOVE SUMMER~

HYのアルバムが発売になるようです。

この夏唯一の野外フェス出演、7月3日(土)に沖縄で行われた、伝統的イベント“ピースフルラブ・ロックフェスティバル”のライブ音源を収録!!
夏の風を運ぶ楽曲や、三線の音色はもちろん、沖縄の空の下、HYと4団体・約60名のエイサー、外国人ゴスペルが共演し作り上げた渾身の「時をこえ」など、MCを含め完全収録。
タイトルの“ACHI SOUND”(=「アツイ!!」という意味の沖縄の言葉)の通り、この日の夏の風が、この1枚に吹き込まれた、HY初のライブ盤にふさわしいアツイ1枚!!!
そして、ボーナストラックとしてフジテレビ系連続ドラマ『東京リトル・ラブ』主題歌「たった一言」と未発表新曲「サヨナラ彼女」の2曲を収録!!!

B003TMTJNA ACHI SOUND ~HY LOVE SUMMER~
HY
東屋慶名建設 2010-08-11
by G-Tools

借りぐらしのアリエッティ

今日は夏休みが取れたので、「借りぐらしのアリエッティ」を観にいってきました。ジブリの作品だけにとても綺麗な映像でした。話の内容はそれほど期待していなかたのですが・・・内容は書けませんが最後の場面では涙出そうでした。隣の女の娘はグシュグシュと泣いてました。アリエッティがとても可愛かったです。

借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック 借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック
セシル・コルベル

Kari-gurashi~借りぐらし~(借りぐらしのアリエッティ・イメージ歌集アルバム) Arrietty's Song(借りぐらしのアリエッティ・主題歌) SongBooK vol.2(国内盤限定ボーナストラック収録) ジ・アート・オブ 借りぐらしのアリエッティ(ジ・アート) SongBooK 1(国内盤限定ボーナストラック収録)
by G-Tools

the HIATUS:ANOMALY

大好きなthe HIATUS のアルバム「ANOMALY」が発売になっていました。全く情報を知らなかったのでビックリです。おまけにレビューを見ると評判も良いようです。さっそく注文しましたよ。楽しみです。

B003IGMKDI ANOMALY
the HIATUS

フォーライフミュージックエンタテインメント
2010-06-30by G-Tools

マニフェスト・携帯電話:RADWIMPS

大好きなRADWIMPSのCDが2枚発売になっています。マニフェスト&携帯電話です。どちらもRADらしい曲ですね。特に携帯電話は昔のフォークソングの匂いがしている気がしました。是非聴いてみてくださいね。

マニフェスト マニフェスト
野田洋次郎 RADWIMPS

by G-Tools

携帯電話 携帯電話
野田洋次郎 RADWIMPS

by G-Tools