おっぱいバレー& らーめん武丸

1241497968_0.jpg

今日は朝から【おっぱいバレー】を観に行ってきました。綾瀬はるかさんはとても綺麗ですね。あんな先生がいたら学生生活も楽しいだろうな・・・なんて思っていました。それと懐かしい曲がいっぱい流れていました。単純なお話でしたが面白かったです。
帰りはまたまた【らーめん武丸】に行っちゃいました。祭日なのでさすがに混んでいましたが、普通盛を野菜・にんにく&味濃い目で食べてきました。美味しかったです^^v

綾瀬はるか in おっぱいバレーオフィシャルPHOTOブック <テレビタロウ特別編集> (TOKYO NEWS MOOK (通巻149号))綾瀬はるか in おっぱいバレーオフィシャルPHOTOブック 

ecocolo (エココロ) 2009年 05月号 [雑誌] 個人授業(初回限定盤)(DVD付) ar (アール) 2009年 05月号 [雑誌] 綾瀬はるか in 「ICHI」 ICHI プレミアム・エディション [DVD]

by G-Tools

2009年5月 4日

第21回 かしわ記念(JpnI)

第21回 かしわ記念(JpnI)

かしわ記念は6番エスポワールシチーと11番カネヒキリの一騎打ちになるのでしょうか。カネヒキリの頭で決め打ちしたいけど、G18勝が許されるのかが気になっちゃって・・・とりあえず2頭を軸に3連単を少々買ってレースを観戦するつもりです。

   6・11⇒6・11⇒10・12   この4点でいいかな。。。

かきつばた記念(JpnIII)

かきつばた記念(JpnIII)

帰ってきて【天皇賞】のVTRを観ました・・・なんとマイネルキッツの優勝でした。ビックリですね。土日のJRAではすっかりヤラレテシマイマシタ。昨日は後輩の結婚披露宴の2次会に参加してきましたが、2次会は友人たちが一生懸命作ったといった感じの会で素晴らしかったです。最後の新郎の涙にはグッとくるものがありました。私もギターを持って職場の仲間とチャットモンチーの「バスロマンスを演奏してきました。

そんなわけで、今日と明日は公営競馬に参加するつもりです。今日は名古屋の【かきつばた記念】です。公営の交流重賞は固く納まることが多いんですよね。買い方を考えないとガミっちゃいます。中心は2番のスマートファルコンでOKでしょうね。ここから少ない点数で馬券を組み立てて見ます。

2009年5月 3日

NHKマイルC:サイン

【NHKMC】
  ■ 郷原J 2つ隣枠        
  ■ 半濁音馬 隣枠       
  ■ 芦毛  3つ隣枠
  □ ±6・10番
  □ 皐月賞と枠連動
  □ 前走2番ゲート 隣

京都新聞杯:サイン

【京都新聞杯】
  ■ 馬名頭「タ・ダ」    隣枠
  □ 前走5ゲート  自身か隣
  □ 新潟6Rと枠連動
  □ ±9・29番

新潟大賞典:サイン

【新潟大賞典】
  ■ 橋本J 隣                
  ■ 「村」  隣枠          
  ■ 芦毛  隣枠         
 

2009年5月 2日

天皇賞 春

【天皇賞春】
今日はよい天気で暖かい一日でしたね。武丸にらーめんを食べに行っただけで後は、のんびり音楽を聴きながらを読んでいました。明日は後輩の結婚披露宴なので、美味しいお酒が飲めるといいのですが。。。
 
このレースはG1ですので、私のマッキー作戦で勝負です。昔から使っている作戦で昔は牧原由貴子J、今は増沢由貴子Jの位置を狙うと言う単純な作戦です。あれこれ考える必要が無いので大好きな作戦です。普段は騎乗が少ないのにG1のある日は騎乗してきます。日曜日の彼女は東京8Rでリップサービスに騎乗します。名前がいいですね(麦)その位置は±3・8番になりますね。3・8・11・16番が浮上します。中では四位Jの隣&岩田J起点±4番に当たる16番が中心です。
相手は東京3・9Rとの枠連動、確率変動番号の±8・17番などがありますが、相手筆頭はサインが16番と同じくらい集中しているアサクサキングスでしょうか。

   16番 スクリーンヒーロー 単複
    馬・W 16― 2・3・12・15・17

続きを読む "天皇賞 春"

GWもらーめん武丸

takemaru1.jpg

GWという事で、まずはらーめん武丸でしょう!!そんなわけで行ってきました。お昼過ぎに行ってきたのですが、それほど混んでなくてラッキーでした。
今日は、らーめんの普通盛を頼みましたが少し量が多かったかな?そんな感じです。でも美味しかったです。やっぱり最低でも週に1度は食べたいですね!!
【情報】
GW中は5・6日は営業するそうです。そして5月10日は臨時休業のようでした。

42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52